kenyaのブログ

30歳日本男子。ダイナミックに、革命的に、創造的に、爆発的に生きたいのに、我慢して合わせるばかりの人生。このままじゃ死ねないから踏ん張る姿をありのまま綴る成長ブログ。

あなたは知っていますか?AI時代の絶対基準

あなたは、今の時代にどの生き方をしたいですか? Switch一つで、 ①宇宙がある状態と②宇宙がない状態が ①理解できる②説明できる③統制できる それがBest Beingな存在です。 そして、そのBest beingの生き方を可能にする「これからの生き方Best being」という…

科学技術の大前提になっているカントの有と無の規定の限界と、科学技術の次の未来技術nTechの有と無の規定の価値

哲学者カントの有と無の規定は、 有(あるもの)を「時空間の中に表れるもの」 無(ないもの)を「時空間の中に表れないもの」と規定しました。 このカントの規定では、時空間の中に表れるものを有の大前提にしているので、時間と空間の誕生が説明できません…

究極の絶望を通過した人が希望そのものになれる

これまでの人間は様々な「不便」を感じることで、それを解消する道具を生み出して、生活を便利にし、文化文明を発展させてきました。 例えば、車や飛行機、携帯やスマートフォンなどです。 では、AIが人間を遥かに超える知能を持とうとしている今の時代に、…

「本音」がわからなかったから苦しかった人類

お久しぶりです。 今、私は 「本音が表現できない」→「本音が表現できる」 という変化にチャレンジしています。 その中で、今日、溢れてきた気持ちや考えを書き出したものを載せてみることにしました。 書いたままに載せてあるので、意味が通らなかったり、…

やりたくないことリスト

最近、仕事をたくさん抱えているのに、仕事の優先順位がつけられず、焦りが止まらに状況で悩んでいました。 毎日、毎日、やることリストを作って仕事を進めるも一向に仕事が減らない。 一つの仕事をしていても、別のことが気になって集中できなかったり、次…

ブログは誰かのために書かないとダメ?

今回は、「ブログは誰かのために書かないとダメなのか?」について、徹底考察していきたいと思います。

【第25回 令和哲学カフェ】 思考の美学 #5 に参加しました!

reiwaphilosophy.com 【第25回 令和哲学カフェ】 思考の美学 #5 に参加した感想を書いていきたいと思います。 体も含めて、この現実は観点の結果物、認識対象であり、それは科学の開発対象領域ということが深まった。 この領域をいくら開発してもも、AIには…

令和哲学カフェ 第23回に参加しました!

6月26日【第23回令和哲学カフェ】 美しい考え(3) | 令和哲学カフェ これまで「一番知恵のある考えの第一号は?」という質問に対して、 瓶と鳥の外に出ることがポイントだとは思っていましたが、なかなかシャープに表現できずにいました。 しかし、今回のWH…

令和哲学カフェ 第22回に参加しました!

これからの常識にとどまらない考え方・生き方・ものの見方・聞き方・学び方のヒントがたくさんつまった令和哲学を通じて交流できるのが「令和哲学カフェ」です。 6月25日【第22回令和哲学カフェ】 美しい考え(2) | 令和哲学カフェ 参加した感想を一言で言…

令和哲学カフェ 第21回に参加しました!

これからの常識にとどまらない考え方・生き方・ものの見方・聞き方・学び方のヒントがたくさんつまった令和哲学を通じて交流できるのが「令和哲学カフェ」です。 令和哲学カフェのご紹介 | 令和哲学カフェ 今回は新しいテーマ「美しい考え」の第1回目でした…

令和哲学カフェ 第20回に参加しました!

これからの常識にとどまらない考え方・生き方・ものの見方・聞き方・学び方のヒントがたくさんつまった令和哲学を通じて交流できるのが「令和哲学カフェ」です。 令和哲学カフェのご紹介 | 令和哲学カフェ 今回は「尊厳」のテーマの第5回目(まとめ)でした…

令和哲学カフェ 第18回に参加しました!

これからの常識にとどまらない考え方・生き方・ものの見方・聞き方・学び方のヒントがたくさんつまった令和哲学を通じて交流できるのが「令和哲学カフェ」です。 令和哲学カフェ | 意識をアップデートする 今回は「尊厳」のテーマの第3回目でした。 参加した…

日本式ロックダウンと世界基軸教育28日間プログラム

この28個の質問だけでも、 本当の答えを知ることができたら、 面白いと思いませんか? ものすごく意識が広がると思いませんか? 緊急事態宣言が出て、2週間あまり経ちました。 このままのwithコロナと呼ばれるようなマネジメント路線で コロナウィルス、世…

明るく振る舞わないといけないのをやめられた話

最近、明るく振る舞わない 元気に振る舞わないといけない と無意識に思ってることによく気づくことがありました 思えば、小さいころから、 誰かに会ったら常に 相手に嫌われないように 相手から悪く思われないように 相手から気に入ってもらえるように 笑顔…

人間と自然の分離について

先週は、久しぶりに友達と高尾山に行きました。 自然の中で感じたこと 都会にいると、人間と人間社会は、自然とは分離断絶されていて、関係のないもののように感じやすくなる 朝から夜まで明るい 一年を通して同じようなものが食べられる 昼夜、季節、その移…

はじめて足裏マッサージをして

少し前から、足の裏からふくらはぎにかけて、 疲労がたまっていて、痛みが走ったりしていたのが気になっていました。 そして、昨日、はじめて足裏マッサージに行きました。 足の裏と各体の部位に関連性があることを教えて頂きながら、マッサージをしてもらい…

イライラする先輩に感謝

これまで学校や職場で、イライラしたりしても、 ほとんど怒りを表現せずに我慢してきました そんな自分が、最近はどうしても先輩に対してイライラして、それを抑えきれず、強めの口調になったりしていました 周りからどう思われてるか気になって イライラし…

実はお互い自己否定に忙かった笑

この間、友達と話してる中で、面白い発見がありました。 お互いにどんな感情・考えが出ているかオープンに話してみたところ、 基本的には自己否定するのに忙しいことがわかりました。 自分はみじめな存在だとというアイデンティティの人と、自分は鈍臭い人間…

どこの集団にいても家族との関係性を繰り返す

こんばんは 今回のテーマは『どこの集団にいても家族との関係性を繰り返す』です。 このテーマについて話す理由は、自分の関係性の作り方に発見があり、家族の中で作った関係性のパターンをどんな組織や集団に入ってもそれしか繰り返していないという気づき…

感情を生み出すことと感動

先日、感動したことがありました。 感情を自らの意思と論理によって生成できたんです。 仕事をしている最中に、 なんか体が痛く、体調が悪い時がありました。 その現象に対して、どんな解析が起こって、どんな感情や考えが生まれているのか書き出してみたん…

人からのお願いを断れない

「何か頼まれたら断ることができない」これは無意識のうちに私の人生を苦しくていた原因でもありました。 何か人から頼まれたときの私の状態は 「人の言うことを聞かないといけない」 「断ったら相手を悪い気持ちにさせて気まずくなってしまう」 という考え…

気の使い方過ぎから自由になった

私は相手に気を使うことが当たり前でした。 自分はそういう性格だし、気を使うことがいいことだと思っていました。 一方では、人と会っても自分の意見は言わずに我慢することが多く、気を使いすぎて疲れて、暇さえあれば一人になりたいと思うようになりまし…

仕事を辞めるが言い出せないを突破した

nTechを使ってみた時に、 辞めたいけど辞められない原因が明確になり、そこに留まることもできるし、辞めることを選択することもできる状態になりました。 以前までは、辞めたいけど、いつ辞めようか、来年にしようかと考え、辞めても他の仕事がいいとも限ら…

会社のコミュニケーションの限界と突破口

以前は職場でのコミュニケーションがうまくいかず、悩んでいました。 上司が言ってることがわからない、 自分が伝えたいことが伝わっていなかった、 伝えたいことがなかなか理解してもらえない、 自分の意見が言えない、 これらのことがよく起こっていて、仕…

これからの時代に必要な組織・チームプレイ

これからの時代、AIやIOTが発達していく中で、今まで人間にしかできなかったことがAIに代替されていきます。 それはこれまでの人間の認識が因果の中であり、その因果を極めてしまった存在がAIであるからです。その中では人間の存在意義を見出すことはもうで…

人と付き合うのが苦痛だった

私はずっと人と付き合うのが苦手で、 人と仲良くなりたいのに、人と会うのが嫌になっていました。 周りからは、 「人付き合いが上手そうだよね」 「人間関係うまくいってそうだよね」 と言われることも多かったですが、 実は人と一緒にいるときは、否定され…

誘われたら断れない…

これまでの自分は、 友達から遊びや飲みに誘われたり、 何か頼みごとをされた時に、 行きたくない、やりたくないと思っても、いつも断れずに疲れてしまっていました。 断ろうとすると、 恐怖感や不安感が襲って来て、 その感情から逃れるために、 言いたいこ…

日本人の特徴

最近、日本の涙の奥深い涙に気づいてから、 そのエネルギーを自由に使っていきたいと思うよになりました。 ただ、そのエネルギーをうまく使えなくなっている、習慣やクセが働いていることも感じ、 それを突破しようとチャレンジしています。 そのクセという…

学ぶことに気づいた

今まで、 学校での勉強でも、自分の将来の選択肢を広げるためや、自分の生活に活かしたいと思い勉強を頑張っていました。 でも、学ぶことそのものや、学ぶ内容そのものに対しては、意味を見出せていませんでした。 さらに、スマホやAIまで出てきてる今の時代…

自分の感情に振り回されないためには?

もともとあまり感情を認識していなかった方なので、感情に振り回されているという感覚はなかったのですが、 自分が何をやりたいのか全くわからなくて、これはやばいと思ったところから、自分の感情や考えを観察するようになりました。 すると、一人でいる時…